送迎、入浴、排泄、食事介助、レクリエーションの提供(ゲーム・クラブ活動等)をしています。
利用者様やご家族様の相談業務やケアマネジャーとの連絡もします。
利用者様に笑顔になっていただこうと取り組んでいる中で、逆に私が笑顔にさせていただくことが多いです。
毎日笑顔が絶えないところがこの仕事の魅力です。
レクリエーションで、手芸や寄せ植えを経験し、プライベートでも、「○○さんにこれいいかも!」と手芸屋さんを巡ったり、庭いじりを趣味とするようになりました。
利用者様に合わせたレクリエーションを考えて、喜んでもらえた時は、本当に嬉しいです。また、困ったときにサポートしてくれる頼りになる先輩がたくさんいらっしゃいますよ。
どんな仕事でも「しんどいこと」「つらいこと」「楽しいこと」「嬉しいこと」働いていれば日々いろいろな事があると思います。
介護の仕事は「きつい」「給与が低い」などのイメージがあるかもしれませんが、社会に貢献し誰かの役に立てる仕事としては「やりがい」と「喜び」と「達成感」を得られる仕事だと思います。
私は、大学を卒業してからは金融関係の仕事をしていましたが、何か人役に立ちたいと思い福祉の業界に転職しました。
初めて福祉の仕事に携わり、高齢者の生活を支援するために、介護福祉士や介護支援専門員など必要な資格を取得しました。
私自身が無資格未経験でこの業界に入ったので皆さんも色々な資格取得を目指して頑張りましょう。
特養グリーンハウスがユニットリーダー研修の実地研修施設に登録されました。ユニットケアに取組むモデル施設として、これからも入居者さまのことを第一に考えたケアに取り組んでいきたいと思います。 また、桜会は女性の働きやすい職場だと思います。私も産休・育休を取得して復帰したばかりなんですよ。 入居者さまの快適な生活第一、職員の働きやすさ第一主義の職場で一緒に楽しくお仕事しませんか。
1年目から3年目にかけて多様な経験を積み、成長していくフィールドが広がる取り組みを多数おこなっています。
悩んでいる方は、是非、グリーンハウスを見学しに来てください。
皆、同じ人間なんだから…みんなが理解して、みんなが協力して、みんなで仲良く働きましょう!!
法人本部までお問い合わせください。 072-255-1658 サカモト
© SAKURAKAI All rights reserved.